やっぱりサンゴは良いですね。ボーリングメゾットABCはやっぱり良いですよ。
現在 PH8.0 、 KH9を維持してます。どっかのパ-プル・・・やアラガ・・・じゃあ、無理じゃな
スギ系ミドリイシの森
浅場のミドリイシはヤッパ、スギだね。
シ…
自分は子供の頃からワシやタカを含めて猛禽類を一度は飼って見たいと思ってました。
でも現実化はしませんでした・・・もうこの年になってしまいました。
小さい頃の夢を現実に出来る人は少ないと思います。
縁あって東京の熱帯魚屋修行時代の後輩の紹介で東京のとあるお店の社長と知り合い
…
カルシウムリアクターと殺菌灯を取り外してミドリイシ飼育にチャレンジします。
それなりのノウハウは必要とする飼育法です。
今回使用する物はボーリングメゾットのカルシウムA、B、Cとエコシステム社のトーレスエレメントセット
とフィッシュソリュージョンとVSV混合液です。
…
最近は景気の影響で安売りショップやパクリ商品を乱発するメーカーも増えてきました。
困った事にユーザー様が何が良い商品なのか???解からなくなる状況にならないように
ショップやメーカー様がもっともっと努力してユーザー様がもっともっと増えるような状況じゃないと
アクア業界自体が衰…
だんだん冬らしい風が吹き寒くなりました。
我が家の金魚達は冬眠の準備中です、来期良い子が生まれる事を願って・・・・・・・
寒くなると海水熱が出てきます
今回紹介はピグミーエンゼル達を紹介します。
ココスキーリング島産のココスピグミーエンゼル
…
11月1日新潟県長岡市にて行なわれた長岡秋まつりに行ってきました。
今回の真の目的は自分の友達の金魚の玉サバ(新潟の地金)品評会でした。
現地では農業まつりと錦鯉即売会と長岡らんちゅう会の品評会と即売会と玉サバ品評会と即売会
が行なわれてました。
…
10月18日闘犬大会見学後 午後から福島市で開催された
日本らんちゅう協会 福島らんちゅう会の品評会に行って来ました
本当は今回我が家のらんちゅうも出品したかったのですが
午前中 闘犬大会があったので時間が無くて出来ませんでした
当歳 東、西の大関
来年は出品したいと思い…
10月18日に会津の闘犬大会に見学に行って来ました。
去年も行き今年で2回目でした
天候も良く秋風に吹かれて気持ちよかったです
関係者の方が今年は犬の数が少なくてと言ってました
少なくとも不景気の波が闘犬会にも影響してたのかも知れません
一度噛んだらなかなか離しません
…
今年もだいぶ涼しくなってきました。
お魚さんやサンゴさんは、お元気でしょうか?
今日は、新商品を紹介したいと思います。先月発売したオメガのガーリックフレークとガーリックペレットです。
もう使ってる人もいるかと思いますけど、本当に良く出来た餌です。
メーカーさんに感謝です…
得する情報を公開したいと思います。
こんな事、公開してるとショップさんの売り上げに影響するかと心配ですが・・・
親切で知識があるショップさんは、生体が売れれば影響をないかなって思います。
最近は、アクア業界も不景気の影響で、関東地区を中心に安売りばかりで、生残る為
商…
仕事や遊びが忙しくて更新できませんでした。
皆様も忙しい日々を送っている事と思います。
夏には、色々とトラブルもあり、勉強にもなりましたが、今は、絶好調です。
メインの900のSPS水槽です。
深場のミドリイシ地帯
スハルノソノイも…
リーフタンクでのチョウチョウウオやハギ類は、白点病に悩まされるものだ。
自分も今回のマルケサスバタフライの白点病には、困ってましたがやっと完治しました。約1ヶ月の戦いでした。
今回の自分の経験が無駄にならないように・・・
今回の治療は、ミドリイシなどのサンゴが入っていたので、ダメ元でエサにニンニクエキ…
前回のトラブル処理も終えて一安心。
今日も新顔のサンゴ達が入荷しましたので紹介します。
フィジー産の浅場のロリペス
イエローで先端がブルーです。
浅場のミドリイシ プラナ
浅場物なのですが、深場のジャクラインに似てるような・・・
…
昨日は、大変な事が起きました。
マイ60cmタンクの器材の掃除を行ない。休憩してるうちに眠くなってしまい、娘とお昼寝・・・
お魚さん達にエサをあげようとしたら・・・?
クーラーの水温計は、22.7℃なのに・・・?
陰日性のサンゴ達の様子が・・・?
何か生臭い臭いも・・・?
…
毎日、残暑厳しく暑い日が続くますね。
マイタンクもマルケサンバタフライが水温の上下が激しくまたもや白点病になりました↓
今回は、前回よりもかなり重症みたいです。でもエサは、バクグイで悪化してないみたいなので、
早く治る事を祈ってます。
クーラーってのは、上下が1度のタイプと0.5度のタイプがあります…
先日、クーラーの冷えが悪いのでオーバーホールしました。バッチリ冷えるようになりました!
本日もサンゴなどが入荷しました。
フトトゲサンゴ グリーンタイプ
チヂミウスコモンサンゴ グリーンタイプ
クサビライシ オレンジタイプ
これから膨…
お盆も休みなく入荷してます。
コモンサンゴ コンフサ
コモンサンゴ キャピタタ
ショウガサンゴ パープル
後ろのサンゴは、前回入荷した。フィジーのイタアザミ(ホワイト)です。
深場のミドリイシ ディソロヴィ
…
今日もサンゴやらヤドカリやらエビが入荷してます。
深場のミドリイシ スハルノソノイ
テーブル状でめちゃくちゃかっこいいです。
深場のミドリイシ ワインディー
なかなか入荷しない種類です。
フィジーのイタアザミ
…